2021/12/31 10:44
いよいよ2021年の大みそか。ついにイワプッチサイクルのオリジナルステッカーが完成しました。愛車やグッズにおひとついかが?屋外用のシールをベースにしておりますので、多分丈夫です。実際に貼るとこんなかん...
2021/12/26 16:22
太陽が出ている時間が最も短い冬至の翌日、朝9時に駅に集合。知り合いに直接輪行講座を行いました。始めたころは気温4度、手がかじかんで思うように動きません。30分ほどすると雲が遠慮してどいてくれたのか、日...
2021/12/22 08:52
第5戦マキノを飛ばして、第6戦の信太山。比較的自宅から近いコースで、高速で1時間以内に到着。いわゆる山岳テクニカルコース。抜ぬかしどころが少ないけれど、ピンポイントでテクニックの差が出やすいコース。...
2021/12/10 18:21
職業柄、趣味柄、自転車にまつわることはできるだけ試すようにしているのですが、一つはっきりと避けているものがあります。「エアロワンピース」上下つながったサイクルウェアーです。レスリングの選手のような...
2021/12/06 18:48
今年の2月にも開催された堺浜、その時は28位の38%で7ポイントゲットでしたが、ことしは如何に?午前7時前に会場に到着。今年は一番最初のレースなので、荒らされていないコースを見学。前日の情報によると、大き...
2021/12/02 17:59
前日の夜から降り続いた雨は、ちょうど夜明け前にやみ、コースにはきれいに水が張られました。一見芝生と透明な水ですが、これがこの後何百台のシクロクロスバイクでぐちゃぐちゃにされるのを想像すると、わくわ...
2021/11/08 18:34
初の泥じゃない美山です。5時半スタート7時前着。自宅付近の紅葉はまだ少しですが、さらに標高のある美山はいい感じに色づいてきています。今回は今までで一番若い「18」というゼッケンをいただきました。スター...
2021/11/04 17:25
今までアルミリムの車輪をず~っと使ってきて、ホイールバランスが崩れているなんて思ったことがありませんでした。ところが先月人生初のカーボンホイール「LUN HYPER」にしたんです。これまで使っていたホイール...
2021/11/02 18:33
関西シクロクロスの2021-22シーズンイン! 初戦は3回目の参加となる富田林の石川河川敷。自宅から高速を使えば1時間とかからない、お手軽コースです。天気予報だとちょうど自分がレースをしているであろう時間帯...
2021/10/27 14:13
021年10月24日。R250の開発中のサンプル、160gちょっとと超々軽量な輪行袋を試すために、淡路島まで輪行!まずは近所の駅で。全く問題なしですね。従来型の約半分の重量と体積なので、バッグ選びも変わるくらいで...
2021/10/18 18:32
今シーズン初のシクロクロスは、京都車連の開幕より2週間早く、奈良の五条吉野川シクロクロス。3回目か4回目の会場で、私が参加するのは初めて。自宅から阪神高速と南阪奈道、国道24号線のバイパスをつないで、1...
2021/09/28 07:29
リアル輪行講座を開催しました。輪行袋は参加者さんの私物のタイオガ製。縦型ファスナータイプです。カレー屋さんでランチの後は、ショートバージョンのロードバイク基礎講座。大型のオートバイも趣味として楽し...
2021/09/21 18:36
9/18の参加者は男性二名。最初に申し込みされた方が、後から高校時代からの友人をお誘いいただき、お二人での開催となりました。お二人ともくたくたになるまで、練習していただきました。基礎の重要性をご理解い...
2021/09/09 10:26
一人で申し込みした後、「知り合い(家族・友人)が一緒参加したい!」って、ありますよね。そんな時のために、後から簡単に追加できるページをご用意しました。ビワイチやアワイチなんかも、おひとり追加は+4000...